日本屈指の湧出量を誇る徳川家康が愛した名湯


熱海温泉


静岡県熱海市


日本屈指の湯量を誇る大温泉地。江戸時代には徳川家康が訪れ、その後江戸城に温泉を運ばせたという逸話も残っています。市内の9割の湯が塩化物泉と硫酸塩泉で、湯あたりはとても柔らか。街を歩くとところどころで湧き出す湯気を見られ、レトロな公衆浴場や宿自慢のお風呂を日帰りで楽しむこともできます。


● 東名自動車道厚木IC→約60km


● 0557-85-2222(熱海市観光協会)


  • コメント: 0

関連記事

  1. 新居諏訪神社奉納煙火祭典(遠州新居手筒花火)

  2. 小室山

  3. 南アルプスあぷとライン

  4. 別府温泉

  5. 伊香保温泉

  6. 西伊豆スカイライン(船原西浦高原線)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。